雑感。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
問題にぶつかったとき、私情、感情的になってはいけない。
感情を抜いた目線でもって、客観的に問題をみなくてはならない。
そうしないと、その問題の本質をきちんと掴めないし、その問題から自分が学ぶべき事、自分が次に為すべき事を見失ってしまう。
しかし、こういうことを実践していくのは、わかっていてもなかなか難しいよなあ、美輪さんにも何度も言われてきたよ、しかしまだそこまで人として練れてないよと思っていた。
で、先日、心理学のやわらかめの本に、物事を感情抜きで思い出すというのが書いてあるのを読んだ。
やってみたら案外効果があったのでちょっと書いてみます
感情を抜いた目線でもって、客観的に問題をみなくてはならない。
そうしないと、その問題の本質をきちんと掴めないし、その問題から自分が学ぶべき事、自分が次に為すべき事を見失ってしまう。
しかし、こういうことを実践していくのは、わかっていてもなかなか難しいよなあ、美輪さんにも何度も言われてきたよ、しかしまだそこまで人として練れてないよと思っていた。
で、先日、心理学のやわらかめの本に、物事を感情抜きで思い出すというのが書いてあるのを読んだ。
やってみたら案外効果があったのでちょっと書いてみます
PR
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。
趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索