忍者ブログ
雑感。
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わけがないじゃん!!
(枡野浩一公式HP)

ちょっと風邪引いてて、いろいろなものが出ました。
まさかのノロウイルス疑惑も・・。
(『病草紙』霍乱の女みたいなことになっていました。←わかるひとだけでいいです。)

たぶん、ノロではなかったと思うけど。風邪の応用形だったと思いたい。


病院にも行かずにうちで一人、風邪に抵抗していた。
学生だからできること。
てか、しんどいときって病院いくのも大変だよね?

以前、40度の熱が出たことがある、あれはきっとインフルエンザだったと思うけど、
ちょっと死ぬかと思った。
友達にスポーツ飲料を差し入れしてもらい、ひたすら寝て自宅で治した。
成人式の五日前の事じゃった。


風邪なんて、もう引かないぞー




まったく関係ないけど、うちの亀の左の手のひら、こういう模様なんです。

なんとなく、いい手相でしょ。

大勢の亀に混じっても、見分ける自信がある。
君をきっと見つけてみせる。

のろけでした。



合気道演武大会終わった。
自分の演武に関しては、級の子が段の部の受けで出るって大変なことだったと思う。
感謝です。
大会に参加できて良かった。

今回、現役がちゃんと育っているんだなあと感じられたことは、素直に嬉しかった。

先輩からの言葉で、「ちだは上の代の先輩の技のいいところを、今回下の代に伝えてるな」ということを言われたことが、今回一番心に残った。

自分ばかりうまくなろうとするだけじゃなくて、下の代をもっと育てることを大事にしたいと思っていたものの、思うようになかなか実践できずにいたので、(そんなに出席できてないし・・)
それを認められたように感じて嬉しかった。まー単なる慰めだったのかもしれないけど。


あと、この日悲しかったことがひとつ・・
プログラム見たら、自分の名前の後に段位がカッコして書いてあるのですが、そこが(初)になってたこと・・・。

一応、今年弐段を受けたはずなんですが・・・。
認められてませんかそうですか。
泣・・。

まあ誤植なんですけど、朝から軽くへこみました

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
よかったねー!
風邪治ったのねー。
大事な時期ってなぜか風邪ひきやすいよね。
気をつけてなー。

亀の一般的な手相がわからん。
こやま 2006/12/12(Tue)02:34:56 編集
よかったよー
>こやま
うん、なぜかねー。
ノロウイルスの感染力って強いんだなあ・・
保菌者のものと一緒に洗濯してもいけないんだってね。
ブルブル
こやまも気をつけてな!

しかしやっぱ看病してくれる人がいるっていうのはうらやましいな・・。

亀の一般的な手相・・うーん
たぶん緑に白っぽい線が入って、人間の指紋みたいなかんじかなー。
おそらく。
みっぽろ 2006/12/12(Tue)02:53:32 編集
無題
枡野浩一さんいいっすね~♪

風邪(ノロ!?)治ってよかったです(;;)
えいこ 2006/12/12(Tue)12:30:08 編集
ありがとー
>えいこさん
ありがとー。ほんと気をつけてね。
枡野さんの詩集の題名なのだが、なにかの健康法かと思うよね。
みっぽろ 2006/12/13(Wed)14:14:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]