雑感。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月初めは、4連休をもらえたので実家に帰ってました。
そのかわり今週末は土日とも出勤だけどな。
三日以上、カレンダー通りに連休もらえるなんてうれしすぎる・・。
(とりあえず奈良博の天馬展、東博の薬師寺展、科学博物館のダーウィン展見てきた)
*
せっかくの休み、体を癒したい。
3月からずっと首が寝違えたまま治らないこの体をなんとかしたくて、整体に行くことにした。
ほんとね受け身とかままならなかった。痛くて。(合気道の稽古で)
予約をしたのは、3月に宇都宮にオープンしたばかりの、オステオパシーのお店。
そのかわり今週末は土日とも出勤だけどな。
三日以上、カレンダー通りに連休もらえるなんてうれしすぎる・・。
(とりあえず奈良博の天馬展、東博の薬師寺展、科学博物館のダーウィン展見てきた)
*
せっかくの休み、体を癒したい。
3月からずっと首が寝違えたまま治らないこの体をなんとかしたくて、整体に行くことにした。
ほんとね受け身とかままならなかった。痛くて。(合気道の稽古で)
予約をしたのは、3月に宇都宮にオープンしたばかりの、オステオパシーのお店。
オステオパシーって生まれて初めて聞いたのだけれども、手のひらの感覚(掌底感覚というらしい)で脳髄液の流れや、頭蓋骨の微細な動きを感じ取り、よりよい方向へ導いてゆくという技術なのだそうだ。脳障害のある子どもへの施術により、症状の改善がみられる実例も多く報告されているらしい。
施術してくださった先生が本当にいい人だった。なんというか、初対面なのに、不思議に安心を感じる方だった。
あまり身構えることなく、すーっと体がゆるんでいった。
とても小さい頃、なんの不安もない状態で親に抱かれてたときのような・・うまく言えないけれども。
今まで私が経験した整体と違うのは、ぐいぐいと押したりもんだり伸ばしたりしないところ。
たとえば・・
ちょっと腕を持ち上げて、その状態で数十秒静止しているだけ。
仰向けに寝た私の頭蓋骨を掌でつつむようにして持ち上げたまま数分間。時折ちょっと左右にゆらすだけ。
そんな感じで、からだの筋肉や骨の繋ぎ目が楽になる方向へゆっくりと導いてやるようなイメージ。
男のひとだったら、物足りないと思ってしまうかもねと一緒に行った友人が話していた。
(確かに、ただ手を当ててじっとしているだけだから刺激が足りないって思っちゃうかもね。)
そうした繊細な掌底感覚を養うことが要されるため、習得するのに時間がかかるものだそうだ。
オープンしたばかりなのに、スタッフの方たちがとても落ち着いていて、話していて安心感があるのも納得した。
時間をかけてきちんと学んでこられたということなんだなーと思って。
整体術のひとつとして、こういうものがあるんだって初めて知った。興味深いなあ。
自分の生活を振り返って、けっこう、自分の体を乱暴に扱っていたなーって思って反省した。
体を大切にしようって思えたことが大きな収穫。
また行きたいな。帰省の楽しみが増えた。
施術してくださった先生が本当にいい人だった。なんというか、初対面なのに、不思議に安心を感じる方だった。
あまり身構えることなく、すーっと体がゆるんでいった。
とても小さい頃、なんの不安もない状態で親に抱かれてたときのような・・うまく言えないけれども。
今まで私が経験した整体と違うのは、ぐいぐいと押したりもんだり伸ばしたりしないところ。
たとえば・・
ちょっと腕を持ち上げて、その状態で数十秒静止しているだけ。
仰向けに寝た私の頭蓋骨を掌でつつむようにして持ち上げたまま数分間。時折ちょっと左右にゆらすだけ。
そんな感じで、からだの筋肉や骨の繋ぎ目が楽になる方向へゆっくりと導いてやるようなイメージ。
男のひとだったら、物足りないと思ってしまうかもねと一緒に行った友人が話していた。
(確かに、ただ手を当ててじっとしているだけだから刺激が足りないって思っちゃうかもね。)
そうした繊細な掌底感覚を養うことが要されるため、習得するのに時間がかかるものだそうだ。
オープンしたばかりなのに、スタッフの方たちがとても落ち着いていて、話していて安心感があるのも納得した。
時間をかけてきちんと学んでこられたということなんだなーと思って。
整体術のひとつとして、こういうものがあるんだって初めて知った。興味深いなあ。
自分の生活を振り返って、けっこう、自分の体を乱暴に扱っていたなーって思って反省した。
体を大切にしようって思えたことが大きな収穫。
また行きたいな。帰省の楽しみが増えた。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。
趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索