忍者ブログ
雑感。
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかお腹をあちこち虫に刺されてるんだけど・・。
寝ている間だろうか。
なぜ?腹巻きも湯たんぽもして、自分ではかなり守っているつもりなのに・・
かゆいよー



ジブリのポニョのCMが最近よくテレビで流れるようになりましたね。

あのCMの曲のイントロが、どうしても、NHK教育の番組「ピタゴラスイッチ」で流れる「ぼくのおとうさん」に聞こえるー。
 おとうさん、おとうさん、ぼくのおとうさーん
 かいしゃへいくとかいしゃいーん
 しごとをするとき課長さーん
 歩いていると通行にーん
という内容の歌。(うろ覚えですが)
最後は、
 おとうさん、おとうさん、うちに帰るとー
 ぼくのーおとうさんー♪
と締めくくられます。

作詞はあの佐藤雅彦さん。
ほのぼのしていて、大好きです。

(今年の4月から、残業代対策として、会社の定時が9~5時半から、10~6時半に変更された。
そのおかげで、毎朝8時からのNHK教育の「にほんごであそぼ」と「ピタゴラスイッチ」を見てから出勤という幸せな朝を過ごしている。)

この「ぼくのおとうさん」という曲が流れると、お父さん役の男性がどうしても斉藤孝さんに見えて仕方がない。
(ピタゴラの手前にやっている、「にほんごであそぼ」の監修をされている。つい、流れでそう見えるのか。)
なんか、似てるんだよー。顔が。

斉藤孝さんの著書は、快刀乱麻を断つ如く、受験生向けの参考書みたいに要点がコンパクトにまとめられていて読みやすくてよく読んでいる。
「呼吸力」という本をこの間読んだら、合気道の稽古でしょっちゅう言われてることそのままだった。
呼吸、やればやるほど分からなくなるなー。
この方や内藤樹さんの本を好きでよく読むのだが、ご両人とも実際に合気道を実践しているためか、身体論という視点で述べていることが自分にとって近いところで共感できる。なのでなんだか読みやすい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]