雑感。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
道着を入れていたバッグがあまりにもぼろぼろになってきたので、風呂敷を買った。
そのバッグは幹部の時から使っていたからざっと5年は使ってたわけだ・・そりゃ擦り切れもする。
ふろしきをざっと簡単に結んで、バッグにするよ。便利!
柄は、さんざん迷って「般若心経」を選んだ。
遠山由美さんという方の作品で、両面文字(デュアル文字)というものらしい。
公式ホームページより↓
DUAL LETTER(両面文字)とは、遠山由美がつくりだした文字の仕組みである。 アルファベットは一文字では意味をなさないが、複数あつまったとき単語となる。 そこで日本語の表記法を解体し、同じ意味の英語にあてはまるアルファベットに おき換えて再構築してみる。すると外壁が日本語的な造形を残しつつも、 内装は英語で表現された姿が立ち顕われる。これが日本語にも英語にも読める、両面文字である。
なんと難解な・・。
移動時間とかに風呂敷を眺めながら読解してみようと思います。まだ全然読めてない。
永楽屋という、最近今風のデザインで手ぬぐい・風呂敷関係の品物を取り扱っているお店で買いました。
次回は骸骨の柄が欲しいな。(骸骨になった舞妓さんの柄とかがあって、ちょっといいなとおもっている。)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。
趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索