雑感。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑この曲、自分の中で夏のテーマソングのひとつです(スーパーバタードッグの)。
今日はめずらしく長文です。。
今日はめずらしく長文です。。
「真昼のウーロン茶事件」
今日は他大学の授業の日。
電車に乗ろうと駅で切符を買おうとしたところ、なにか様子がおかしいことに気づいた。
財布がぬれている。
オヤ?とカバンの中を見ると、さっき大学で買って少し口を付けただけのペットボトルのウーロン茶が半分以上減ってる。
これは・・・
お茶のフタを閉めるのがどうやら甘かったらしく、大学から駅まで歩いている途中、お茶の中身をカバンのなかへあけてしまったようだ。
チャポチャポ。
カバンの中に、ウーロン茶のお池ができました。
・・
あー。ああー。
急いで家に戻り、カバンをなんとかしてから、授業には行きましたよ。
筆入れの中までお茶浸け。化粧ポーチの中も浸水、アイシャドウなんかもお茶につかりました、バインダーがプラスチック製でよかった(錆びないから)。まだ乾燥中です。
大反省。
今日の教訓 「開けたら閉める、きっちり閉める」
***********
まだ、生のお芝居は一度もみたことない私があれこれいうのもあれなんですが・・。
大人計画のお芝居を観ました(映像で)。
「ファンキー!宇宙はみえるところまでしかない」。
「障害者の性」・・がメインのテーマかな。
大人計画(松尾スズキ)のお芝居って、いままで全くどんなものか知らなかった。予備知識や覚悟なく見たので印象を言えば。。
「結構お笑い路線?いや、シュールだなあ・・。比喩表現がむつかしいなあ」って感じだった。
人によっては、引くかも。。放送禁止用語はでるし脱ぐし殴るし・・みたいな。
いや全く知らなかった、こういう色のお芝居だったとは。
ボケツッコミの応酬やコントぽいところなど、全体的に笑いの要素でくるんであるけど。
扱ってる題材が、テーマが痛いというか。障害者とかいじめとか差別とか、扱うとしたらこわごわ、おそるおそる触れる領域なんじゃないかと思うようなテーマが、このひとの作るものの根底にあるんだなあって思った。
てか、これは、もうちょっと松尾スズキを知らないとギャグもわからんし。元ネタもわかんないし。一度見ただけじゃ、テーマすべて理解できなかったよ。もうちょっと、この人の本読んで勉強します。
*
・・で、すこし思ったのが、作品の構成が、
*三谷幸喜→ビーズネックレス
*松尾スズキ→巨峰
みたいだってことだ。
(お芝居は、この二人のもののほかをよく知らないので、自分の中でちょっと思ったことを書いてみると。)
三谷作品の構成は、本当にきっちり論理的で、明快に笑えて、いろんな人がごたごた起こすんだけど、最後に物語は一気に収束して大団円、てかんじ。
それをものでイメージしたら、数珠、っていうかやっぱりビーズのネックレスかなあ。。二重や三重のテグスに大小の粒が通してあって、はじめと最後はきっちりひとつに結んである、という。
それに対して、松尾作品は、まんなかの大きな茎があって、そこからいくつか枝分かれしてるテーマがあって、そこにいくつかのモチーフ(テーマごとの)が、ぽこぽこくっついてる、それが一つの作品の形になってるっていうかんじを私は受けました。
だから形で言ったら巨峰だ、と思ったわけで。ほかに何かうまい言い方がみつからず。。
やっぱり、テレビの仕事も多くやっているか、とか舞台を中心に活躍してるかというような違いもあるんだろうか・・。
適当な、第一印象だけの勝手な感想になってしまいすみません。。
他の人はどう感じるんでしょうかね・・?
今日は他大学の授業の日。
電車に乗ろうと駅で切符を買おうとしたところ、なにか様子がおかしいことに気づいた。
財布がぬれている。
オヤ?とカバンの中を見ると、さっき大学で買って少し口を付けただけのペットボトルのウーロン茶が半分以上減ってる。
これは・・・
お茶のフタを閉めるのがどうやら甘かったらしく、大学から駅まで歩いている途中、お茶の中身をカバンのなかへあけてしまったようだ。
チャポチャポ。
カバンの中に、ウーロン茶のお池ができました。
・・
あー。ああー。
急いで家に戻り、カバンをなんとかしてから、授業には行きましたよ。
筆入れの中までお茶浸け。化粧ポーチの中も浸水、アイシャドウなんかもお茶につかりました、バインダーがプラスチック製でよかった(錆びないから)。まだ乾燥中です。
大反省。
今日の教訓 「開けたら閉める、きっちり閉める」
***********
まだ、生のお芝居は一度もみたことない私があれこれいうのもあれなんですが・・。
大人計画のお芝居を観ました(映像で)。
「ファンキー!宇宙はみえるところまでしかない」。
「障害者の性」・・がメインのテーマかな。
大人計画(松尾スズキ)のお芝居って、いままで全くどんなものか知らなかった。予備知識や覚悟なく見たので印象を言えば。。
「結構お笑い路線?いや、シュールだなあ・・。比喩表現がむつかしいなあ」って感じだった。
人によっては、引くかも。。放送禁止用語はでるし脱ぐし殴るし・・みたいな。
いや全く知らなかった、こういう色のお芝居だったとは。
ボケツッコミの応酬やコントぽいところなど、全体的に笑いの要素でくるんであるけど。
扱ってる題材が、テーマが痛いというか。障害者とかいじめとか差別とか、扱うとしたらこわごわ、おそるおそる触れる領域なんじゃないかと思うようなテーマが、このひとの作るものの根底にあるんだなあって思った。
てか、これは、もうちょっと松尾スズキを知らないとギャグもわからんし。元ネタもわかんないし。一度見ただけじゃ、テーマすべて理解できなかったよ。もうちょっと、この人の本読んで勉強します。
*
・・で、すこし思ったのが、作品の構成が、
*三谷幸喜→ビーズネックレス
*松尾スズキ→巨峰
みたいだってことだ。
(お芝居は、この二人のもののほかをよく知らないので、自分の中でちょっと思ったことを書いてみると。)
三谷作品の構成は、本当にきっちり論理的で、明快に笑えて、いろんな人がごたごた起こすんだけど、最後に物語は一気に収束して大団円、てかんじ。
それをものでイメージしたら、数珠、っていうかやっぱりビーズのネックレスかなあ。。二重や三重のテグスに大小の粒が通してあって、はじめと最後はきっちりひとつに結んである、という。
それに対して、松尾作品は、まんなかの大きな茎があって、そこからいくつか枝分かれしてるテーマがあって、そこにいくつかのモチーフ(テーマごとの)が、ぽこぽこくっついてる、それが一つの作品の形になってるっていうかんじを私は受けました。
だから形で言ったら巨峰だ、と思ったわけで。ほかに何かうまい言い方がみつからず。。
やっぱり、テレビの仕事も多くやっているか、とか舞台を中心に活躍してるかというような違いもあるんだろうか・・。
適当な、第一印象だけの勝手な感想になってしまいすみません。。
他の人はどう感じるんでしょうかね・・?
PR
この記事にコメントする
ををっ、いいえてみょーだ。
三谷氏の脚本は確かにそんな感じ!
結局全部繋がって「この伏線そこ行くのかよ!!」みたいな。
松尾氏のほうは見たことないんで分からんけども。
どんなファンキーなウーロン茶に出会ったのかと、タイトル見て思った(笑)
オイラは高めの化粧水(2500円)のフタが閉まってなくて、半分以上カバンに流した覚えが・・・(涙)
でもお茶漬けはキツかったのう。どんまい!
結局全部繋がって「この伏線そこ行くのかよ!!」みたいな。
松尾氏のほうは見たことないんで分からんけども。
どんなファンキーなウーロン茶に出会ったのかと、タイトル見て思った(笑)
オイラは高めの化粧水(2500円)のフタが閉まってなくて、半分以上カバンに流した覚えが・・・(涙)
でもお茶漬けはキツかったのう。どんまい!
もれない
三谷氏は喜劇だね、松尾氏はたしかにシュール。現実だけど、考えちゃうね彼の作品は。何かでみたことあるんだけどなんだったか・・・人間の闇の部分をやるのよね彼。すげー金持ちで高飛車なお嬢様なんぞに見せたいわw
「障害者の性」といえば、セックスワーカーについて書かれた本あるの知ってる?セックスボランティアかな?風俗でも障害者割引があったりするらしい。なかなかおもしろかった。
わたしも化粧水漏事件あったよ。飛行機でwどうやら気圧でふた閉めても駄目状態でプシューって感じだったようで。
「障害者の性」といえば、セックスワーカーについて書かれた本あるの知ってる?セックスボランティアかな?風俗でも障害者割引があったりするらしい。なかなかおもしろかった。
わたしも化粧水漏事件あったよ。飛行機でwどうやら気圧でふた閉めても駄目状態でプシューって感じだったようで。
ジョジョビジョバァ
>まやみん
みんな結構やってるのね、漏水事件w
ファンキー!ウーロン茶
この日にぴったりな曲だと思ってさー
>gaiさん
人間の闇だよね。。ギャグマンガみたいな設定で、えぐいこと描いてるかんじが。
>すげー金持ちで高飛車なお嬢様なんぞに見せたいわw
たしかに~!
セックスワーカー?についての本、それ新聞の新刊広告でみたことがある。読んではいないけど。いま、ちょと考えてみたい話題の一つだわ。
関係ないのだけど、松尾スズキの顔と、映画スキャンダルのペ・ヨンジュンの顔と似ていると思うんだけど。ひげのある顔とか。
似てるよねー!って周囲に同意されたことがないんだけど、似てない?
飛行機の気圧は、あれはガラス瓶だったらだいじょぶなのかね?
あれか、ペットボトルはだめなのかな。
みんな結構やってるのね、漏水事件w
ファンキー!ウーロン茶
この日にぴったりな曲だと思ってさー
>gaiさん
人間の闇だよね。。ギャグマンガみたいな設定で、えぐいこと描いてるかんじが。
>すげー金持ちで高飛車なお嬢様なんぞに見せたいわw
たしかに~!
セックスワーカー?についての本、それ新聞の新刊広告でみたことがある。読んではいないけど。いま、ちょと考えてみたい話題の一つだわ。
関係ないのだけど、松尾スズキの顔と、映画スキャンダルのペ・ヨンジュンの顔と似ていると思うんだけど。ひげのある顔とか。
似てるよねー!って周囲に同意されたことがないんだけど、似てない?
飛行機の気圧は、あれはガラス瓶だったらだいじょぶなのかね?
あれか、ペットボトルはだめなのかな。
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。
趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索