忍者ブログ
雑感。
[101]  [100]  [99]  [97]  [96]  [95]  [94]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まいこはーん公開ですね。
阿部サダヲさん、本格的な映画では初主演!わー。


じつは昨年、たまたまネットで見つけたエキストラ募集に応募。
京都ロケに、エキストラとしてちょこっと参加してきました。


私が参加したシーンのひとつは、京都本社に赴任したサラリーマン(阿部)が、京都駅で新製品のラーメンを行商してるところ。
で、私はその前を行き交う通行人のひとり。

京都駅烏丸口のすぐ前で、人通りのあるところで撮影だったので、
一般の方がかなりたくさんいるなかで撮影は進行していました。

助監督さんに、歩く位置とか行動を指示されていくのですが、
エキストラの中で、阿部さんからラーメンを手渡される役を振られてる人もいてうらやましかった・・
わたしは「阿部さんの方を振り返りながらも、その前を通り過ぎていく」人だったので。ノータッチ。


阿部さんは、ちっちゃかったなあ~(163㎝くらい?)

赤いはっぴ着て、ラーメンの広告のノボリをつけて、
髪型は、短めのぱっつんおかっぱヘア?みたいな感じ。
スタートするとガラッと役者モード入っていた。あのスイッチの入りかたすごい。声が大きい!


集まってきた一般の方のこえ↓
「あれ、誰やの?」
「ゲッツのひとちゃう?」(違います)
たしかに髪型と切れ長の目は似ていたかもしれぬが・・・。

ラーメンを売るシーンが始まると、もちろん一般のひとも
「え、なになに?」「私にもください!」つって集まってきちゃうわけで。撮影はパッと初めてパッと終わりました。
ああ・・もっといっぱい喋ってるとことか演技してるところ見たかったな。


エキストラの中には、年配の方もいらしてました。
「この映画、阿部さんって方が出演されるのでしたっけ、あの背の高い・・・」
それ、寛のほうですから!
残念、阿部違いでした。


撮影現場の緊張感や段取りの一部がかいま見られた、貴重な体験でした。

映画、「舞 妓 H a a n ! !」みんな是非見てくれよな!

わたしはまだ見てないけどこれからみます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]