忍者ブログ
雑感。
[88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず良いニュース。

免許証を取得しました。
卒検、一回落ちちゃいました♡
そのときの様子↓。

いざ、卒業検定。
ドキドキしながら出発。まず教習所の門を、右側に出て行きます。

「右確認、左確認、発進」した、その瞬間・・補助ブレーキ。
左からの車が、すげー接近してました。

教官「いつ気付くか、ぎりぎりまで我慢してたんだけどね・・(がっかり顔)」
(・・・気づかなかった自分がとても心配です)

補助ブレーキが入るとゼロ点、すなわち検定中止だかんね。おそらく、受験者の中で最短。
その日はコースの最後まで運転したけど。

こんな私も無事卒業出来ました。めでたし。



悪いニュース。


今月、島根・鳥取方面に旅行しようと思っていて、バスツアーを予約していたのです。

卒検の翌日、鹿沼の免許センターで学科試験受けて、免許証を受け取り、その足で奈良へ戻るために、最寄り駅へ向かいました。
駅で切符を買おうとしていると・・・携帯電話が鳴り出した。

旅行会社
「今回お申し込み頂いたツアーですが、申し込み人数がただいま20人で、最少催行人数30人に満たず中止とさせていただきましたのでご連絡いたしました・・・」


な・・なんだって――――――――!!!




鳥取砂丘・・。松江城・・。温泉・・。余部鉄橋・・。
先月からパソコンの壁紙を余部鉄橋の写真にして、にやにや、にやにやしながら、行く気満々で楽しみにしていたのに・・。

だってこれ↓ですよ!!
http://homepage2.nifty.com/RW-kusamakura/03amarube.htm
鉄道マニアでなくとも、見てみたい光景でしょ??

一緒に行く子は遠方から有休取ってきてくれるから、日にちは動かせないし・・。作戦練り直しだ。


はー。亀の写真を見て、打ちのめされた心を和ませよう・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おめでとー!
良かったねー。でも車はマメに運転したほうがいいよ!
二年乗っていない私はもはやハンドルを握るのが恐怖・・・。

旅行は残念だったね。
バスツアーって最低定員があるんだ。
こやま 2007/03/11(Sun)05:21:34 編集
良かったね~
無事合格おめでとうございます。
まぁ俺も卒業検定で停止ライン踏み越えて1回落ちてるクチで(^^;

人気無かったのかねー。残念。
しかしバスが無くてもあるじゃないか!




…君の腕が。
なむさん 2007/03/11(Sun)10:02:41 編集
あれまぁ・・・
それはなんとも残念な話よのう>ツアー中止

ここで免許取りたてでありながら、東京→岐阜まで運転していった猛者がいた、とか言ってみる←ウチのハハオヤだが(笑)
免許取得おめでとう!とにかく運転して慣れるんだ!!
まやみん 2007/03/12(Mon)01:56:49 編集
ありがと~
>こやま
車、マメに運転する機会、なさそうだ・・。
京都って車よりも自転車、バイクの方が生活しやすいからねえ・・
車、買う予定もないし。
修学旅行で乗った、バスの混みようとか思い出すと分かると思うけど;;

旅行・・ほんとガックリだったよ。
20人申し込みあったんなら、30人の2/3じゃないですか、出発してもいいじゃないかーーってなるよね!!!

この漫画・・題名「MMR」だっけ。
電話かかってきたときの心境は、ホントこんな感じでした(イメージ画像)。


>なむさん
ありがとー。
停止ライン踏み越えは、あなたから聞いてたから十分注意を払ったよ。
もうね「女性のための運転術」とか、マニュアル本も読んで臨んだよ。そしてすごく役立った。

車・・ねえ・・まずは近鉄奈良から西大寺くらいまでなら行けるかな・・。
県外無理むりむり!・・まだ死にたくない・・。


>まやみん
岐阜までって・・母上すごいー!!
栃木に住むなら必修スキルだもんね・・免許。
実家帰ったら、車借りて運転してみるよ。。
みっぽろ 2007/03/14(Wed)22:30:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]