忍者ブログ
雑感。
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外のブログで自分の名前を日本名に変換してくれるジェネレータ、「your real japanese name generator」が話題になっている。らしい。

ここのサイトです。エキサイトニュースで知りました。
http://www.rumandmonkey.com/widgets/toys/namegen/969/


日本人の名前でも、ローマ字で入力すれば日本風の漢字名に変換してもらえます。



私の名前(ち● みほ)を入れてみたら、

山下 Yamashita (under the mountain)  三千代 Michiyo (three thousand generations)

と出ました。ばばーん。


えーと・・・

え?





あ、あと方言変換ジェネレーターをこのブログに付けてみました。
大阪弁、現代思想文風、ルー大柴語などに変換されます。
5分くらい遊べるよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんなのがでました!
早速やってみました。

黒川 Kurokawa (black river) 拓海 Takumi (open sea)

なんだかな~(笑)。
こばん 2007/03/15(Thu)20:33:38 編集
私の名前は
名字は一緒で、下の名前だけ違ってたよ!
久美子 Kumiko (eternal beautiful child) だって…なんで?(笑)

いつも楽しい記事ありがとう♪^^
まゆ 2007/03/16(Fri)01:17:55 編集
ほお
>こばんさん
コメントありがとうございます!
なんか・・・かっこいい。今時の名前っぽい。

拓海ってオープンシーなんですね・・たしかに。


>まゆっこ
なぜに久美子――!?
なんか女の人の名前では、古風なものが多いのかしら。

わたしブログにはあんまり日常を書いてないからなあ~、楽しいとこどりで・・
手書きの手帳(日記)はけっこう書き殴ってて、黒いよ(笑
みっぽろ 2007/03/16(Fri)23:49:35 編集
三千の時代・・・。
山下って・・・なんにもかぶってないじゃん!
三千代をthree thousand generationsと訳すのってものすごく乱暴な気がします(笑)。

ちなみに私は

?? Yamamura (mountain town)
歩 Ayumi (walk, deeper meaning: walk your own way)

かなりメジャーな名字なのに、なぜ「?」に・・・。

山村 歩って、結局ありふれてそうな名前になるのが寂しい。
こやま 2007/03/17(Sat)15:47:46 編集
無題
こやま

たしかにざっくりだね。
山村歩か…気持ちはわかるんだけど。わかるんだけど!!
入力した日本名通りにはでないのかなあ。
これを作ったひとの素性が気になるね。
みっぽろ 2007/03/18(Sun)22:52:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]