忍者ブログ
雑感。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回は自分のための覚え書きなので、きっと読んでもあんましおもしろくない内容です。




喧嘩をしなくなって久しい。
PR
今日、帰宅中に携帯電話を開こうとしたその瞬間、違和感が。

重い・・?

機能的には特に異常はなく、開くときの手応えだけが、妙に、重い。

とくに激しい衝撃を与えた覚えもない。おそらく故障ではない。
なんだろう・・。


日常に潜む、瞬間的な違和感。
わたしが小説家だったなら、こういうことに着想を得て短編ホラーを書くのになあ


**




・大きいものがこわい
・廃墟がこわい

自覚していなかった。自分の中にこういう性癖があったとは。
こわい、でも惹かれる。



整体行ってきた。

行って実感したのは、なによりも、
毎日の昼ご飯後、眠くならないということ。

先週まで、ずっと、毎日、午後、眠い状態がデフォルトだったのに。
「常にうっすら眠いベールが視界を覆ってる感じ」で、午後の仕事をしていた。
それはやはり異常なことだったのだ。今思うと。

そうか、普通の健康な人って、午後の時間をこういうクリアな頭で仕事をしていたんだ、とようやく実感して、そして反省しました。
異常事態にあるということを自覚することは大事だ。
体のことは自分で気付いて管理するしかない。やれやれ手間のかかることだねえ。


整体受けた後、かなりぼんやりして、ありがとうございましたつって玄関に置いてあった外ばきサンダルを履いて帰ろうとして「お客様!!」って引き留められて事なきを得た。それほど頭と体をやわらかくしてもらって気持ちよくなっていたということでよかったですよ。またときどき行こう。

明日は最終の新幹線で日光帰ります。信じられないけど。いまから猛スピードで支度します
アイポッドナノを買ってしまった。とうとう。

去年も、こういう小さい音楽プレイヤーを買おうと思ったのだが、そのときはさんざん調べた結果、用意していたお金は冬のコート代に消え、今に至る。
そのときの自分にとって最も必要なものだったので仕方がなかったんだ。

買ったはいいが、ぜんぜん使いこなせてない・・・。
同期?プレイリスト?アイポッドとパソコン上のリストとの関連性がわからない。どうやってアイポッドの中身自体を整理するのだ?
もっと、やさしい奴だと思っていたのに・・・。

何故私は、世間の人たちのように、すんなり何でもないように機械と付き合っていけないのだろうと時々思う。わたしは機械にも、文房具やノートと同じように、愛着を持ちたいのに。
片思いにも似た気持ちがする。
人間、この年にもなってくると、悪いことの後には良いことが、良い時期の後には悪い時期が来るとか、経験上体得してくるってものでしょう。

運を悪くする行動とか、しちゃいけない言動とかがあるってことが、だんだんいろいろわかってくるもんでしょうそうでしょう。

でも、よくないことだとわかっちゃいるけどやってしまうこととか(何かをさぼったり)、言ってしまうこととか(愚痴や悪口)ってあるんよなあー。
あ、分かってない人も世の中にはいるみたいだけどね・・。
人のふり見て我がふり直さねばならぬ。


そんなひともいる一方、本当に自分のやっていることに誇りをもっていて、決して知識をひけらかさず、マイナスの言葉を言わずにやるべきことをこなす、そんな人と一緒に仕事ができる環境にいる。ありがたいことだ。
いつかあんな境地に辿りつけたら。


なんかいまスピリチュアル的ブームで、あちこちでスピリチュアルの話題を見かけるけど。。。なんかどれも当たり前のことで、いろんな宗教などでとっくに説かれてることだったりする。
ほんと、わかっちゃいるけどしてしまうことって、永久に繰り返される課題なんだな。

もうね、知ってる。みんな分かってる。
でも何かが麻痺して、感覚が鈍くなっていて、気付かずに放置している。


気づくとは傷つくことだ 刺青のごとく言葉を胸に刻んで  枡野浩一


気づくって本当に重要。

痛みをともなうことを恐れてはいけないのだなと日々感じる社会人一年目。
プロフィール
HN:mippolo 京都在住。日光市出身。 趣味:美術鑑賞・合気道など
雑感を書き留めています。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]